円安進行、一時1ドル=150円77銭に
10月26日の東京外国為替市場で1ドル=150円77銭を付け、昨年10月下旬以来、約1年ぶりに円安ドル高水準となった。これに伴い、日経平均株価も600円超の大幅な下落となるとともに、国債市場も10年債が売られて長期金利が上昇するといったトリプル安の状況となった。米国で発表された住宅関連の経済指標が市場予想を上回ったことから、経済の堅調さが確認され、長期金利が上昇し、日米の金利差拡大からドルを買って円を売る動きが広まったことが背景にある。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年8月27日日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
お知らせ2025年7月21日参議院選挙、自民・公明大敗で過半数割れ 衆参両院ともに少数与党
お知らせ2025年6月3日長嶋茂雄終身名誉監督が死去
お知らせ2025年5月29日日本生命・筒井氏が経団連会長就任―金融界から初